調布市八雲台1-24-2(無料駐車場5台完備)
診療時間9:30~19:00(火・土は18:00まで) 休診日 木・日・祝

何のためのブラッシング(歯磨き)ですか?

何のためのブラッシング(歯磨き)ですか?

かたい言い方をすると、ブラッシングをする理由は『プラーク(歯垢)の毒素によっておこる害を減らすために、プラークを口の中からできるだけ排除すること』なのです。

プラークは、むし歯や歯周病の原因となる細菌の塊です。細菌の集合体は、同じ場所に長く居座ると……においを発生します。そのようなことを踏まえて、考えてみました。

①生活習慣のリズムを作るため
口は食品を取り込む入口であり、食品を消化させる器官の入り口です。食事に使った食器を洗うように、食事の後の口の中を清潔にする習慣は当然で大切です。

②人と接するにあたってのエチケット
見た目の歯や歯肉のきれいさは、印象に大きな影響を及ぼします。また、対話などの際に口臭の影響は大きなものです。

③むし歯予防
むし歯菌は、プラークとなって歯の表面に付着し、糖質から酸を作り出します。その酸がむし歯を進行させていくのです。だから、酸を発生させるプラークの排除がむし歯予防になります。

④歯肉炎の治療・予防
歯周病の初期症状の歯肉に限局した炎症は、プラークの量を減らせば腫れも治まります。

⑤歯周病の治療・予防
歯周ポケットの中に潜む歯肉縁下プラークは、ここでバイオフィルム(ぬるぬるした基質)を作り、歯周組織を破壊します。この外から見えないプラークの中にいる細菌が最も危険です。だから、徹底的に排除する必要があるのです。将来、歯を失わないようにするために大切なことです。

⑥全身の健康のために
ぬるぬるとした基質であるバイオフィルムの毒素は、歯周病の病巣に開いた血管を経由して全身に散らばっていきます。アルツハイマー 大腸がん 糖尿病 高血圧症 などの病気の人の病巣から歯周病菌が発見された例があります。

あたりまえに毎日やっているブラッシング、その意味について改めて考えてみました。